2015年11月14日土曜日

ワダエンジニアリング 面接

昨日ビデオ面接があった次の日の今日はリアル面接でした。名古屋に本社、広島に工場のある航空宇宙の部品の設計、生産、航空機メーカーへの技術者派遣などを行っている会社です。


14時から職業適性診断テストがあり、私は以前に障害者職業センターで受験したことがあったので2度手間だなあと思いながら、それでも頑張って課題をやりました。


このテストは、短い制限時間でできるだけ多く割と簡単な問題を解けるかを見るものです。時間が無制限ならば多分全部できるくらいの難易度の問題を短い時間でどれだけ解けるかを見ます。


多分、単純作業の処理能力を測っているのだと思います。単純作業が早くできる人は、それで空いた時間を難しい時間のかかる仕事に充てることができますから有能だと判断しているのでしょう。


テストのあと、一人ずつ面接をしました。受験者は4人いて、私は2番目でした。面接の内容は、前半が会社の説明で、後半が履歴書の内容についての質問でした。私の性格から、時間をかけて新しいのものを生み出すことは得意で好きですと言う意味のことを答えました。


どんな社員が求められていますかと言うご質問をさせていただくと、技術者派遣型の会社だから客先の人とうまくやることが必要で、そのための協調性が一番求められるという答えでした。これを聞いて、自分はあまりしゃべるのはうまくないですとお答えしました。


勤務地は基本的に広島ですが、最初に名古屋で研修があるようです。名古屋で仕事をすることは可能かとも聞かれたので、名古屋は母の実家で親戚がいるので可能ですとお答えしました。

12/3 追記 不採用通知が来ました。

0 件のコメント:

コメントを投稿